アウディ TT クーペ 2.0 TFSI レビューの2回目です。
まだまだ慣らし運転中のため踏めません。

「慣らし運転」のページに書いたように、エンジンの慣らしはそこまでシビアにならなくても良いと考えていますが、ミッション等、総合的に考えるとやはり慣らし運転は必要です。
TTのマニュアルにも慣らし運転についての記載がありますので、そこそこ守りつつおとなしめに乗ってみてます。
現在ようやく我がTTの走行距離は680km。
ここまでで気づいた点を書いて行きたいと思います。
続きを読む…
アウディ TT クーペ 2.0 TFSIのレビュー。
いきなり雨の日のレビューです。
総評
さすがFFです。
トカゲのマークがついた車(quattro)だったらもっと安定するんだろうなぁと思いつつ、街乗りだけだったのでFFで十分すぎるぐらい。
トルクが高いため発進時は踏み込みすぎるとよく滑りますが、走り出すと思いのほか安定しています。
ボクスター(MR)やRX-7(FR)はタイヤのチョイスによってはウェットだとかなり滑りますから。
もしかしたらTTも純正のRE050Aが良いのかもしれませんが…
続いて、その他の装備等のレビューです。
続きを読む…
アウディTTオーナーズクラブTsTTの全国オフ直前の関東プレオフの模様です。
いまさらですが…
15日に大黒PAにアウディNewTTがたくさん集まる!ってことで行ってきました。
いろいろなかたのTTのモディファイ具合を見て楽しんできました。
続きを読む…
クラリオン MAX760HD (Audi純正品)のレビューです。

いきなりですがこれはひどい。
アウディTTにはクラリオンのOEM品のClarion MAX760HDが標準装備されています。
さすがは純正品だけあって、キー照明の色などは他のイルミと同じきれいな赤。
問題は機能やナビの使い勝手の方だったりするわけですが…
続きを読む…
慣らし運転についてはいろいろな説がありますが、自分はこう考え、下記のように慣らし運転を行っています。
続きを読む…
今度はアウディ TTクーペに買い換えました。
Audi TT Coupe 2.0 TFSI (8J)のご紹介です。

続きを読む…
アウディTTオーナーズクラブTsTTの全国オフ前の関東プレプレオフに行ってきました。
ボクスターで(笑)
納車間に合うかなーなんて思ってたのですが、29日には間に合わず。
まだ車がディーラーにも届いていなかったみたいです。
続きを読む…